パソコントラブル

パソコントラブル

Windows10におけるファイル共有・プリンタ共有の方法と問題点

1.Windows10のメジャーアップデートで共有に不具合が発生することがあるWindows10のパソコンを持っている人は、半年に1回程度ですが、大きなWindows Updateを体験します。(更新に2時間以上かかるアップデートです)20...
パソコントラブル

パソコンに入ったアドウェアを削除してくれるソフト:AdwCleaner

1.ウイルス対策ソフトでは駆除できない「アドウェア」があるパソコンを使う以上、ウイルス対策ソフトをインストールすることは必須です。ご存知のように、ノートンセキュリティ、ウイルスバスター、カスペルスキー、マカフィーなどの有名なウイルス対策ソフ...
パソコン教室

最近のWord、Excelを理解するために必要なこと

皆さんもご存じのように、これまでは、Office2010、Office2013、Office2016、Office2019というように、年代別のOfficeということでバージョンを理解してきました。ところが、近年はOffice365という1...
パソコントラブル

Google Chromeに対するカスペルスキーの証明書エラーの問題

最近、新しいバージョンのカスペルスキーをインストールしたら、Google Chromeを起動したときに、以下のような証明書エラーの表示が出てくるようになりました。この表示は、Internet ExplorerやEdgeやFireFoxなどの...
パソコントラブル

Windows10でのOfficeの不具合とその原因について

2019年を迎えて早々、OfficeのWord、Excel、Powerpoint、Outlookなどのソフトが起動できなくなるといったトラブルが一部で発生しています。特に、Excelが正常に起動しないといった不具合は、Office2016に...
パソコントラブル

Microsoft Outlookの正しいメール設定方法とは?

この記事に関連した新しい記事がありますので、こちらも参考にしてください。→ Microsoft Outlook 2016のメール設定方法のコツ会社などでは、まだOutlookを使っている人は多いようですね。昔からのメールの名残りなのか、メー...
パソコントラブル

Windows10で共有フォルダ・共有プリンタがネットワークから見えない問題

これまで、Windowsパソコンにおいて、事務所内や、社内でのファルダ共有に関わる設定方法は、大きな変化はありませんでした。ところが、Windows 10の最近のバージョンにおいて、ネットワーク画面を開いても、同じネットワーク上にあるはずの...
パソコントラブル

いつの間にかインストールされてしまうアプリに注意して!

1.それはお天気アプリだったそれは、この春にWindows 10の大きなアップデートが来た頃と時を同じくして、パソコンの画面の右下角に、お天気マークが出てくるようになりました。これをクリックすると、画面の右下に小さなウィンドウが表示され、地...
パソコントラブル

今さらながら、MacにOffice2011を入れてみた

1.Office2011は手に入るのか?以外と知られていないと思いますが、昔からのMacユーザーの人って、Office2011を未だに使っているんですよ。Office365を契約すれば、最新のOfficeがMacにも入るんですが、永久版のO...
パソコントラブル

Windows10でスタートボタンが反応しなくなる原因を解明

先日、いつも使っているWindows10のパソコンで、突然スタートボタンが全く反応しなくなるというトラブルに遭遇しました。この種のトラブルは、だいぶん前からWindows10で報告されているトラブルなのですが、とても分かりにくいトラブルの一...
Copyright © Nokotech Lab All Right Reserved.