ホームページのご相談
「ホームページを作成したい」、「ホームページをリニューアルしたい」、「ブログを作成したい」という方はご相談ください。ご相談は、「ご相談予約フォーム」よりお申込みください。
ご相談では、作成したいホームページやブログの全体像についてお話をお聞きかせください。内容等により、どのような作成手法がいいのか、デザインやコスト的な部分を含めて、アドバイスさせていただきます。
ホームページの作成支援
「ホームページを自分で作ってみたい」、「WordPressを自分で使えるようになりたい」というような方には、パソコンの個人レッスンをお勧めしています。ご自身で知識と経験を得ながら、ホームページ作成ができるようになりたいという方には、レッスンという形で、お教えしていますので、パソコン教室にご入会ください。
基本的な技術の習得として、ドメインの知識、レンタルサーバーの知識、FTPソフトの使い方、HP作成ソフトや画像編集ソフトなどの使い方、HTMLやCSSの使い方など、トータルにお教えすることができます。
ホームページの受注作成
「ホームページ作成を依頼したい」という方は、ご相談ください。「どのようなホームページを作りたいのか」、「何を目的とするのか」、「具体的にどのようなメニューがあればよいのか」などのコンセプトや具体像をお聞きした上で、お受けするかどうかを決めさせていただきます。
コンセプトがはっきりしていない場合や、具体性に欠けるような場合は、お引き受けしておりません。
また、ホームページ作成には、通常2か月~3か月ほどかかります。また、作成費用としては、通常のホームページで25万円~50万円程度のコストがかかります。共に信頼を置ける関係で作業をしていく必要ありますので、メールでの情報の交換が必須となります。このため、最初に、スケジュールやコストや情報交換などに問題がないと判断された場合のみ、お引き受けをしております。
受注作成の場合、初期段階で、ドメイン取得、サーバー契約、ページ骨格の作成などがあるため、初期料金(仕掛料)5万円を最初にお支払いしていただいております。ホームページが完成した時点で、残りの費用をお支払いいただく形となります。
なお、ホームページを依頼する場合は、ノコテック・ラボまで依頼者が直接ご相談に来ていただくことが条件となっております。直接お会いしてお話しする中で、ホームページの目的がはっきりと認識できますし、お互いの信頼関係の上でお作りすることが大切であると考えているからです。
ホームページの更新契約
ノコテック・ラボで作成したホームページに関しては、更新のための契約をさせていただいております。ノコテック・ラボでは、この契約を、「ホームページ更新プリペイド契約」と呼んでいます。
通常のウェブ作成会社などでは、月々に一定額を支払って更新を行うシステムをとっているところが多いのですが、ノコテック・ラボの場合は、必要に応じた更新料金のみを支払うというシステムとなっております。
- 最初に、ホームページ更新のためのプリペイド料を一定額お預かりします。(額は自由です)
- 更新の依頼をお受けし、更新作業を行ないます。
- 更新作業後、お預かりしているプリペイド料から更新作業料を差し引きます。
- お預かりしたプリペイド料は、ノコテック・ラボで管理し、更新のたびに、更新履歴と残高をお知らせします。
プリペイド料金をお預かりすることで、スムーズで迅速な更新作業ができるようになり、さらに無駄な料金がかからないという利点があります。
これらの更新契約については、ご依頼していただいたホームページが完成した段階でご案内させていただいております。
作成するホームページについて
現在は、パソコンよりもスマートフォンやタブレットでホームページを見る人が多くなってきています。このため、ページの作成においては、パソコン・スマートフォン・タブレットなど異なるデバイスに対応できる「レスポンシブタイプ」のホームページを作成しています。
また、WordPressを利用したブログ型のホームページ作成もおこなっています。
特に、デザイン面や機能面などについても十分考慮しながら、Googleの検索エンジンに検索されやすいホームページになるよう配慮して作成しています。
さらに、最終段階において、HTMLやCSSのバリデーションチェック、ページごとのDescriptionやKeywordの設定、Googleへの登録、Googleの解析ツールへの登録、ホームページ仕様書の作成などを行っております。