ネットワーク

プロバイダーの変更方法~PPPoEとPoEの違いとは?

家でのインターネット接続は、コロナ下でテレワークをする人にとっては重要になっています。 すでに家にインターネット接続を持っている方が多いと思いますが、様々な業者からインターネット接続のチラシが入ってきたり、突然電話で勧誘があったりということ...
セキュリティ

突然、パソコンウイルスに感染した時の対処方法とは?

ここでいうウイルスは、新型コロナウイルスのことではなくて、コンピュータウイルスのことです。 最近は、ネット上にもやばいウイルスがいて、だまされてウイルスをパソコンに感染させてしまう人が増えているようです。 一旦ウイルスに感染すると、パソコン...
パソコン・タブレット

Chromebookは画期的なパソコンです!

皆さんは、Chromebookというパソコンをご存知ですか? ほとんどの方は、名前はどこかで聞いたことがあるが、どんなパソコンなのかを知らないというレベルだと思います。 私自身もこれまで全く触れてこなかったのですが、パソコン教室として、Ch...
パソコン教室

高齢者のワクチン接種状況をエクセルでマップ化する方法

エクセルには、地図上に円グラフを表示するアドイン機能があります。 今回、そのアドイン機能を使用して、全国都道府県における高齢者のワクチン接種状況をマップ上に表示してみました。 各都道府県の高齢者のワクチン接種人数と、各都道府県の高齢者の人口...
パソコン教室

PDFファイル上に個人の日付印を押す方法

1.Acrobat Reader DCには日付印を押す機能がある WindowsやMacのパソコンでPDFを見る場合は、Acrobat Reader DCを使用している方が多いと思います。 Acrobat Reader DCは、標準ではパソ...
パソコン教室

エクセルのパワークエリ・パワーピボットとは何か?

1.パワークエリ・パワーピボットとは? パワークエリと聞いても、何のこと?と思う方も多いと思います。 パワークエリ、パワーピボットというエクセルの機能は、エクセル2016以降で組み込まれた新しい機能です。 この機能の大きな目的は、簡単に言う...
日記

そろそろ、ブログを再開します

※上記の画像は「いらすとや」さんからいただきました。 ここ1年近くブログの記事の投稿はお休みしておりましたが、そろそろ再開しようかと思います。 新型コロナウイルスの影響で、逆にパソコンを使う機会が増えた方もいるかと思いますが、ここ1年での仕...
ネットワーク

コロナウイルス下で必要となったパソコンとスマホの役割とスキル

1.コロナウイルスの前と後で変わってきたもの コロナの下でパソコン教室をずっと営業していて感じることは、以前よりも益々パソコンやスマホが必要になってきたということです。 特に、私自身として感じたのが、これまでスマホだけで生きていけると考えて...
パソコントラブル

無線WiFiが遅い!~原因とその解決方法

1.無線WiFiのスピードが遅いのはどうして? ノートパソコンで無線LANを使っていると、突然ネットの接続が遅くなって切れるということはありませんか? 最近は、テレワークなどでZoomが途中で切れてしまうという方も多いようです。 無線WiF...
ホームページ

ホームページでもWordPressでも埋め込めるフリーカレンダー

日々のスケジュールを記録するためのカレンダーアプリは沢山ありますが、ホームページやWordPressで簡単に公開できるカレンダーは限られています。 もちろん、WordPressのプラグインには多くのカレンダープラグインがあるのですが、実際に...
Copyright © Nokotech Lab All Right Reserved.