Macを買ってはいけないとはなかなか言えない

パソコンのインストラクターを長くやっていると、パソコンそのものを否定するようなコメントはなかなか言いにくいものです。

どんなパソコンを買ったらいいですか?という問いに対しても、その人の要求度に応じて、今売っているパソコンのいくつかを紹介するといった程度です。

でも、本音を言えば、このパソコンだけは買わない方がいいということだけは伝えたいときがあります。

その代表格が、いわゆるマック(MacbookやiMac)といわれるパソコンです。

そういう私も、昔はMac信者といわれるくらい、Macパソコンにどっぷりつかっていた時代があります。

なのにどうして、Macを買ってほしくないかというと、Macというパソコンが「ブラックボックス」すぎるという理由からです。

Macというパソコンは、パソコン本体のことを考えなくても使えるという思想で作られており、パソコンのしくみやOSのしくみは理解する必要はないという考え方が根底にあります。

つまり、Macはパソコンを意識することを極力少なくして、「直感的」「感覚的」というかっこいい言葉のフィルターと、「デザイン」「革新」といわれるハード性能を売り文句として販売を伸ばしています。

ところが、実際の私達の仕事というものは、それほど直感的でもないし、感覚的でもなく、物事を作り上げる工程というものは、意外と泥臭い苦労がたくさんあるものです。

Macパソコンを買うと、かっこいい仕事ができるんじゃないかとか、クリエイティブな仕事ができるんじゃないかとかの誤解を与えてしまう危険性があり、パソコンの本質を見誤る危険性が多いと思うのです。

Windowsパソコンは、デザイン性もよくなくて、直感的でもなくて、かっこいいパソコンではありませんが、それでもパソコンで仕事をするとしたら、複雑で泥臭い仕事には確実に成果をあげられることは間違いありません。

Windowsパソコンは、OSやハードウェアもオープンですので、内部の構造も見えやすく、パソコンのしくみも理解しやすいと思います。また、ソフトの種類や周辺機器なども、Macパソコンよりもはるかに多い数が用意されており、かつ価格も安く手にいれやすい特徴があります。

このような意味から、はじめてパソコンに触れるという方には、Windowsパソコンを購入することをお勧めしています。

もちろん、Macパソコンは優れた面もありますので、買ってはいけないとはなかなか言えないのも事実です。

Copyright © Nokotech Lab All Right Reserved.