パソコン教室 Microsoft Wordの段落設定のアレコレとは? ワードの段落とはいったい何なのか? ワードのアプリの中で言われている「段落」とは何なのか?まずはソコからが始まりです。 一般に段落(だんらく)というのは、英語でいうと「パラグラフ」という言葉になります。小学校の授業で習う段落というのは、「文... 2023.12.06 パソコン教室
パソコン教室 Microsoft Wordのスタイル設定を使いこなすコツとは? ワードのスタイルを使ったことがありますか? ワードのスタイルと聞いてもピンとこない人もいるかもしれません。 それは、ホームタブの右の方にある「これ」です。 右側の下向きの▼をクリックすると、以下のような画面が開きます。 ここで見ていただきた... 2023.12.01 パソコン教室
パソコン教室 Microsoft Wordでメイリオフォントを使いこなす方法とは? メイリオとMeiryo UIは、別のフォントです 上記の図は、「メイリオ 10.5ポイント」と「Meiryo UI 10.5ポイント」を並べて書いたものです。 同じ10.5ポイントでも、「メイリオ」の方が「MeiryoUI」よりも少し大きい... 2023.11.20 パソコン教室
パソコン教室 Microsoft Wordのテンプレートの使い方をマスターしよう! なぜテンプレートが必要なのか? 今回は、ワードでのテンプレートの作成と保存、使い方、削除の仕方について学んでいきましょう。 ワードでテンプレートを設定しておくと、同じような書類のひな型を簡単に呼び出すことができるようになります。 一般には、... 2023.11.18 パソコン教室
パソコン教室 Microsoft Wordの「ページ設定」を正しく理解しよう! 1.まず最初に行うことは、レイアウトの設定です ワードを起動して、最初に行う設定がレイアウト設定です。 ワードのレイアウトとは、ページ設定を行うことを意味しています。 用紙サイズと用紙の向きの設定 余白の設定(ヘッダー・フッターの設定も含む... 2023.11.15 パソコン教室
パソコントラブル Windows Updateの失敗(KB5031356)は、待てばなんとかなる Windows Updateは、パソコンによって失敗することがあるらしい あるパソコンでは、すんなりとWindows Updateが終わったのに、あるパソコンでは、Windows Updateがいつまで経ってもインストールできなくて失敗に終... 2023.10.25 パソコントラブル
インターネット 広告を表示させない有料ソフト「AdLock」を使う方法 AdLockというソフトを知っていますか? AdLockというソフトがあります。 このソフトは、ソースネクストで販売されている一般の有料ソフトです。 ソースネクストでの販売ページはこちら 無期限版と1年版がありますが、私は無期限版の方を購入... 2023.10.10 インターネット
セキュリティ マカフィーは、M1チップ・ M2チップの Macに完全対応してきた 1.Macではセキュリティソフトは必要なのか? 多くのマックユーザーは、Macはウイルス感染しないと信じているようです。しかし、実際にはそうではありません。最近は、ブラウザから侵入するマルウェアも増えており、OSやアプリを最新版にアップデー... 2023.10.07 セキュリティ
便利なソフト Parallels Desktop 18 for Macの導入とカスタマイズ方法 MacのOS上でWindowsを実行させる「Parallels Desktop」というソフトがあります。 Parallels Desktopは、以前からあるソフトでMacユーザーの方には馴染みのソフトです。これまで使われている方も多いと思い... 2022.11.11 便利なソフト
パソコントラブル Windows10のEdgeが起動後すぐに落ちるトラブルを一時的に解決 パソコン教室をやっていると、会員さんのパソコンのトラブルについてよく相談を受けます。 解決可能なものもあれば、どうしても解決できないようなものもあります。 今回遭遇したのは、Windows10のパソコンにおいて、Microsoft Edge... 2022.10.31 パソコントラブル