絶対にWindows11にアップグレードしてはいけない!

Windows11 アップグレード パソコントラブル

絶対にWindows11にアップグレードしてはいけない

皆さんは、すでにWindows11のパソコンがこの冬に売り出されていることを知っていると思います。最近では、ネットでも販売されているパソコンの多くがWindows11のOSのものに変わっており、Windows10を見つけるのが難しくなってきている状態です。

そして、現在自分が使っているパソコンがWindows11にアップグレードできるスペックを持っているかどうかをWindows Updateの画面で確認できるようになっています。

スタートボタン → 設定 → 更新とセキュリティ → Windows Update

Windows Updateの画面に「このPCは現在、Windows11を実行するための最小システム要件を満たしていません」というような文言がある場合は、Windows11にはアップグレードすることができないパソコンだと考えてください。

一方、「Windows 11へのアップグレードの準備ができましたーしかも無料です!」というような大きなバナーが出ている人はWindows11にアップグレードできるスペックを持ったパソコンになります。

「しかも無料です」という言葉に乗せられて、思わず「ダウンロードしてインストール」ボタンを押しそうになる方も多いと思いますが、なんとかこらえて、その横にある「今はWindows10の使用を継続します」という文字をクリックするようにしてください。

なぜ、Windows11にアップグレードしてはいけないのかというと、Windows10で今まで使用してきたソフト(アプリ)が、Windows11にすると使えなくなる可能性が高いからです。

すでに、メジャーなソフトは、Windows11に対応してきていますが、自分のパソコンに入れているソフトのバージョンがWindows11に対応している保証は全くありません。

そして、Windows11にアップグレートした段階で、Windows11上で動かないタイプのソフトは勝手に削除されてしまう可能性があります。

どのソフトが動いて、どのソフトが動かなくなるというだけではなく、ソフトのバージョンによっても動いたり、動かなかったりするということが言えます。

特に外部機器などと連携して動くソフトについては、注意が必要だと思います。

例えば、Windowsの標準のソフトであるEdgeブラウザについても、動かなくなる可能性もありますし、OfficeのWord、Excel、Powerpoint、Outlookなども対応していない場合、削除されてしまいます。

気を付けていただきたいのは、Windows10からWindows11へのアップグレードを行っている最中に、電源を切ったり、操作を中断したりしないようにしてください。アップグレード操作が中断されると、思わぬトラブルに遭遇したり、パソコンが起動しなくなる場合もあります。

つまり、一旦アップグレードが始まってしまった場合は、最後までアップグレードを完了してください。

特に周辺機器については、プリンタなどのドライバの再インストールなどが必要なケースも当然あります。報告されているところでは、印刷に関係するトラブルが多いようです。特に、会社の複合機については、対応していない可能性が大きいと思われます。

基本的な考え方で言えば、Windows11は、64ビットで動くソフトしか受け入れていないということが言えます。昔から使われている32ビットで動くソフトは、Windows11へのアップグレード時に削除されてしまう可能があるのです。

32ビットのソフトもWindows11で動くように設計されているようです。ただし、アップグレードの操作で、不具合が出た場合は、再インストールする必要があるかもしれません。

さらに、問題なのが、一旦Windows11にアップグレードしたパソコンをWindows10に戻した場合も、何らかの不具合が発生するケースが多いようです。
本来のWindows10の状態に戻すことができないケースもありますので、データのバックアップなどを行ってから、戻すようにしてください。

Windows11からWindows10に戻せるタイムリミットは、Windows11にアップグレードした時点から10日以内です。10日を超えると、Windows10の環境が削除されてしまい、戻すことはできなくなります。

つまり、Windows10からWindows11へのアップグレードは、一度やってしまうと、もう元の状態には戻せなくなると考えてください。

そういう意味で、絶対にWindows11へのアップグレードは阻止してください。

特に、ビジネスでパソコンをお使いの方は、仕事がストップしてしまうような、大きな被害を被ってしまう可能性もあります。

スペック的にWindows11にすることができるパソコンであっても、Windows10は2025年の10月までマイクロソフトのサポートがあり、あと4年ほど使用することができますので、あわてることは全くありません。

むしろ、過去からのソフトを継承するような場合は、Windows10を使い続けた方が有利です。特に有用なフリーソフトなどを使い続けたい場合は、Windows10を継続してください。

新規のパソコンの購入でWindows11のパソコンを購入することは問題ありませんが、Windows10のパソコンをWindows11にすることは危険が伴うということを十分認識しておいてください。

年末から年明けにかけて、Windows11にまつわるパソコントラブルが増えるのではないかと危惧しているところです。

現在、ノコテック・ラボでは、Windows11をインストールしたパソコンで、評価を行っている最中です。

ある程度、全体像がわかりましたら、新しい記事で報告させていただきます。

Copyright © Nokotech Lab All Right Reserved.