スマホとパソコンを連携して無駄を省く

パソコンとスマホ

皆さんも感じているように、今やインターネットを見ているのは、パソコンよりもスマホで見ているという人が多いのです。

しかし、スマホの場合は、データの編集という部分は弱く、作成したデータをアプリ間で移動しながら編集していくというようなマルチタスクにはまだ対応できていません。

このような意味から、スマホの役割は、すばやいネット閲覧と情報収集、メールやSNSなどでのリアルタイムコミュニケーション、カメラ機能による情報の記録、そして本来の電話機能ということになると思われます。

これに対して、パソコンの役割は、広い画面での余裕のある作業、多くのソフトを利用してマルチタスクで作業できる環境、大容量のストレージによるデータの保存、プリンタや周辺機器との接続による機能の拡大といったことになるかと思います。

つまり、スマホとパソコンは競合するようなものではなくて、目的に応じて使いやすいように使えばいいというものだと思うのです。

多くのパソコン教室では、これまでビジネスで必要とされるソフトの学習を目的としたレッスンが多かったと思いますが、最近ではスマホやタブレットの使い方を教えているところも少しずつですが増えてきているように思います。

ただ、スマホやタブレットの使い方がわかったとしても、パソコンとのデータ共有や連携、スマホやタブレットの中にあるデータの保存や移行方法などについては、機種ごとに異なることも多く、どのようにすればパソコンとスマホやタブレットを連携しながら使えるのかを説明することは簡単なことではありません。

難しいのは、パソコン、スマホ、タブレットは、常にハードとしても進化しているし、アプリも新しいものが常に開発されてきているということです。

そういう中で、私たちが一番知るべきテーマは、現在自分が所有しているパソコンやスマホやタブレットをどのように有効に活用するかという点につきると思うのです。

新しいハードだけを追い求めて、肝心のソフト面を理解していない人が多すぎるように思います。

すでに「パソコン教室」というネーミング自体が、的はずれの時代になっているようにも思うのですが、かといって「IT教室」というようなネーミングだと何をするのかがあいまいで分かりにくいと思います。

個人的には「パーソナル情報管理術」や「ビジネス情報管理術」というようなテーマを学ぶ場所が、パソコン教室の役割になってきているように思います。

日々、私たちはテレビやインターネットや新聞から多種多様な情報を得ていますが、自分と関わりのある情報を正しく理解して、それを仕事や生活の中に生かしていく必要があります。

しかし、何が正しくて、何が間違っていて、何が必要で、何が不要なのかを考えるだけでも、かなり余分なエネルギーを使っていると思います。

そういう情報をうまく選別しながら、自分の中で処理していくというのが「パーソナル情報管理術」であり、それが仕事であれば「ビジネス情報管理術」だと思うのです。

単純に「キーボードが早く打てる」「ワードやエクセルができる」ということも必要なことですが、情報の無駄を省いてスリム化し、無駄な作業を極力なくすことこそが、本来のパソコンやスマホの役割になってほしいと思うのです。

ノコテック・ラボは、このようなテーマを含め、個人が疑問に思っていることを学ぶことができる個人レッスンのみのパソコン教室です。

Copyright © Nokotech Lab All Right Reserved.